みたらし団子は上新粉と白玉粉を合わせて作るのがおすすめ。もっちり柔らかい団子が出来上がります
材料:2串分
- 白玉粉:25g
- 水 :22g(白玉粉の90%)
- 上新粉:25g
- 湯 :22g(上新粉の90%)
- <みたらしのタレ>
- 醤油:10g
- 砂糖:20g
- 水:25g
- 葛粉:2g
道具
- ボウル
- 鍋
- 団子の串
作り方
調理時間:約15分
Step
下準備
鍋に湯を沸かします
Step
生地を作る
白玉粉と上新粉、それぞれに水と湯を加え、こねてから、混ぜ合わせます
白玉粉に水を加え、こねます
ややボソボソとしますが、上新粉と合わさるとちょうどよい固さになるため、ボソボソしていてOKです
上新粉に湯を加え、指先でこねます。上新粉は湯が加わると柔らかくなるため、指先でこねるのがコツです
白玉粉と上新粉を合わせて、混ぜ合わせ、6~8個の団子を丸めます
Step
ゆでる
団子を美味しく作るコツは、ゆでる際の火加減。強火でゆでず、やや弱めの火加減でじっくりとゆでていきます
沸騰した湯に団子を入れ、ゆでます。火加減を湯が湧き水のようにふつふつ沸く程度のやや弱火にします
団子が浮きあがったら、そのままさらに1分ゆでます
1分後、ボウルに水を入れ、団子を入れます
水に入れたまま、団子の粗熱を取ります。途中で水を変え、団子のヌメリを洗います
Step
串に刺す
串を軽く水で濡らし、団子を1串に3~4個刺します
Step
みたらしのタレを作る
みたらしのタレのとろみは葛粉を使うのがおすすめ。冷めても美味しいです
鍋に醤油と砂糖を入れます
ボウルに葛粉と水を入れ、溶かし、茶漉しで鍋に漉し入れます
弱~中火で加熱し、混ぜながら沸騰させます。タレが透明でツヤが出て、とろみがついたら火を止めます。ボウルに入れ、団子にかけて完成です
焼き団子を作る場合は、タレをかける前に、団子を焼いておきます
保存方法・賞味期限
常温保存で、当日中にお召し上がりください